■校区福祉委員会とは?
◎ 住み慣れたまちで〝誰もが安心して暮らせる地域づくり〟をめざして、小学校区工リアを単位に自治会、民生委員児童委員会、老人会などを中心とした地域住民のみなさんで構成されるのが『校区福祉委員会』です。
◎ 校区福祉委員会は、私たちの身の回りに起こっている生活上の問題を、〝地域住民が共通の課題〟として理解し、支援を必要とする人たちが地域で孤立することなく暮らせる地域を住民自ら作り出していく組織です。
◎ 五箇荘東校区では、住民の参加と協力により、地域の実情に併せ、さまざまな地域ボランティア活動が行われています。地域にある各種団体・グループ、関係機関との連携も密になっています。
■校区福祉って誰が誰のためにするの?
ここで謳われている『誰もが安心して暮らせる地域づくり』『地域住民が共通の課題』とあるように、地域に住む一人ひとりが、問題に携わる構成員であり、支援に与る対象者になります。
■校区福祉活動(地域つながりハート事業)校区で取り組んでいる主な活動
地域のつながりハート事業 と 校区の福祉活動
■組織体制
五箇荘東校区は、昭和54年1月1日に校区福祉委員会が結成。
自治連合会長が福祉委員会委員長。各単位町会長が副委員長、兼務して会計・会計監査(各2名)。他の連合自治会役員が福祉委員。前自治連合会長が幹事。
校区福祉委員長:藪内正光
ー構成委員会・団体名簿ー
各単位自治会 |
防災専門委員会 |
各町ホームページ管理者 |
明るい選挙校区推進員 |
各単位老人クラブ |
青少年指導員会 |
スポーツ推進委員会 |
防犯委員会 |
交通指導委員会 |
少年補導委員 |
保護司 |
更生保護女性会 |
PTA協議会 |
こども会連絡協議会 |
民生委員児童委員 |
ボランティア団体 |
きしゃポッポ世話係 |
公園愛護活動団体 |